ブログ

Blog

リニアとすしテロと柄本明

2023年3月5日、都内で705人が新型コロナに感染しました。前週の同じ曜日から105人減少しました。1週間平均の新規感染者数は、5日時点で823.9人で、前の週に比べて86.8%です。13日からマスク着用を個人の判断に委ねるとする政府の方針を受けた措置がおのおの発表されています。セブンイレブンやファミマなどは、入店の際のマスク着用を客の判断に任せるそうです。神奈川県は医療機関や高齢者施設を訪問する際、国の「推奨する」に対し、県は独自方針として「常に着用するよう求める」と決めました。判断の理由を「重症化リスクの高い人に感染させないため」などとしています。また、県窓口対応も含めて職員自身の判断ですが、「窓口などで県民から求められたら着用する」とする方針を決定しています。

リニア新幹線は、静岡県知事が妨害をしているという構図になっています。川勝平太知事は、環境問題を根拠に、静岡県内の着工を認めない姿勢です。静岡県民の意見を聴いてみたい気がします。工事で生じた「湧き水」を一滴も残さないで静岡の川に戻せという主張だとか。これに対して、JR東がダム取水規制案をだしたということです。進展がはかれるといいですね。何か知事の主張が、民意を離れてきていて、政治利用に見えるのが残念です。私の学生時代のお話をすると、笠原一男先生の授業で、農業こそが自然破壊でもあるという視点に気づかされた記憶があります。自然破壊なしに人類は進歩しないと思います。環境を守りながらという視点を大事にすればいいと思います。静岡県知事に何の権限があるのかという点も議論したほうがいいでしょう。

回転寿司などでの迷惑行為が後をたちません。すしテロともいいます。誰でも簡単に動画を投稿できる時代だからでしょうか。くら寿司は3月2日、迷惑行為の防止対策として「新AIカメラシステム」を全店舗で導入すると発表しました。回転レーンの上に設置したAIカメラがすしを覆うカバーを監視し、不審な開閉を検知すると責任者などへ連絡が届くそうです。食べ物に対する迷惑行為ですから、絶対に許さないという姿勢でいいと思います。他の客が安心して来店できるようにしてほしいです。こういうことが始まると、カメラが気になるなどという人も出てきます。個人情報の観点からは、撮影を許可=個人情報提供の同意をした覚えはないなどということになります。一般的には、ホームページなどで個人情報を取得する目的などを公表しておけば、個別の来店時の同意が不要になる仕組みにします。ただ、ルフィなどのことを考えると、スマホなどを利用した犯罪の新しい類型が増えるわけですから、これに応じて取り締まりの体制も充実させるしかありません。監視カメラが、ハッキングされたりしないようにしていく必要がありますね。

NHK最後の講義「俳優柄本明」(2022年の再放送)をみました。最初に見た印象は、テレビを批判して受講生に難癖をつけてるようで、よくわからなかったです。言いたいことは、「演劇は他人が作ったものを話す不自然のものである。」「それを自然にやろうとするからだめ」「うまくいかないから考えるし面白い」「自分探し」「日常から人を観察して勉強する」「見方がうまい見巧者(みごうしゃ)になること」「間がわかるようになる」ということでした。最後には、劇作家サミュエル・ベケットによる戯曲『ゴドーを待ちながら』のお話をしていました。なぜかわからないが、最後には泣くという言葉が印象的でした。劇団東京乾電池 ET×2 公演「ゴドーを待ちながら」では、柄本佑と柄本時生が出演、2017年の公演では、柄本明さんが演出を担当しています。柄本明さんは、テレビに欠かせない俳優ですが、こういう不条理劇のようなものが、根底にあるんだなあと思いました。「ザ役者」という感じです。私も「見巧者」になりたいと思いました。

目次

まずはお問合せください

2023年3月5日、都内で705人が新型コロナに感染しました。13日からのマスク解禁は迷いますね。リニア新幹線は、静岡県知事に対し、JR東がダム取水規制案をだしたということです。進展がはかれるといいですね。すしテロ対策として「新AIカメラシステム」を全店舗で導入しました。スマホなどを利用した犯罪の新しい類型が増えるわけですから、これに応じて取り締まりの体制も充実させるしかありません。最後の講義での柄本明さんは、不条理劇のようなものが、根底にあるんだなあと思いました。「ザ役者」という感じです。私も「見巧者」になりたいと思いました。

自筆証書遺言、公正証書遺言、秘密証書遺言の作成、遺産分割協議書の作成、死因贈与契約の作成、法定相続情報一覧図の作成、遺言信託は当事務所にお任せください。


いずれにしましても、不安な状況が続くなかで準備が欠かせないようです。

まずはお問合せください。より良い人生のために、相続・終活のお手伝いをいたします。

SHARE
シェアする

ブログ一覧

ページの先頭へ